窯焼きピザパーティー

’’私があなたに向かって「こんにちは」という時、私はあなたを認識するより先に、あなたを祝福していたのです。私はあなたの日々を気遣っていたのです。私は単なる認識を超えたところで、あなたの人生のうちに入り込んでいたのです。’’

フランスの哲学者であるレヴィナスの言葉が、玄関にある小さな小さな窓を開けて僕に語りかけました。

知らず知らず入り込んできた、この愛のような気体に包まれていたから、
感動し、部屋のソファの上で泣く代わりに
引き出しをひっくり返してガムの紙屑に消しゴムのかす、ついでに時間や、すべきことのあれやこれや、
すべて屑籠に捨て、纏わりつく鈍痛がシューズを軋ませていたとしても、猫を留守番させたのです。
 
始まりは、夜行船のデッキで。
荒い潮風と暗晦な海の椅子に腰かけていたら突如視界に飛び込んできた彼女。
自分に似ていると感じ心奪われて、彼女を追いかけていました。
そしてめでたく相思相愛。
次の日もその次の日も共に島を探索し、海に戯れ、沢山食べ、笑い、詰まる所相思相愛でした。
 
一度帰宅し、不貞腐れもせず温かく迎える愛猫を素敵なお隣に預け、ヴィパッサナー10日間の修行へ。
まさかの個室に驚嘆したり、他人の思いやりに励まされ、
最終的にコオロギ、蛙等と交友関係を結んだ(気になり)、無事帰還。
そこでも瞬間的に脳裏を掠めるような、つよい、強い瞳を持つ友人を持つ事ができました。
 
誰かと「このフライドポテトって美味しいよね」という共通点ではないそれを通して時間を共有する時、
その相手や自分に対してあるいはそのような化学反応に対して法悦に浸ってしまうだけでは
勿体ないということにふと思い当たりました。
そのようなことが起こった時には少し欲張り、いやいや大いに欲張ってみます。
ひとつ箸休めをして今の心の動きを抑制させてみたらどうなるのかと。
 
この箸休め的思考(なんでも取り急ぎ自分に投影して物を考える狭い思考回路をストップさせるということ)が
赤の他人を出現させることに繋がってるかもしれない。世界のI have a good idea!!が起こる確率を引き上げるのも畢竟、そういう事なのかもしれない・・・。
 
宇宙空間の大半を占める「無」。けれどもその無の中においてさえ認識不可能なほどの
情報量がそこかしこに浮遊していると思う、と友人は言いました。
面白そうなので夜に考えてみたりしたけれど、今のところなんにも思い付いていません・・・・。
 
 
要約すると、僕は毎日精一杯に、この世界を満喫し始めています!

f:id:buonappetito:20150905092147j:plain

冬のアイテム

まさしの餃子をお土産に携えた信号待ちの車内から真っ白なお店が…引き寄せられるように店内へ。デザイナーである娘さんのお店を、切り盛りしているという店長さん、さすが斬新な洋服も自分に馴染ませるのが上手い。店内は倉庫のように並ぶ洋服約400点、壁際、奥にはカラフルな箱型の靴や手縫い小物も楽しそうに飾られている。全ての商品は2万円以下で、しかもオーダーメイドで応えていると言う。たくさんの人に楽しんで欲しいからだという。

全身UNIQLO、おまけに萎びたスニーカーを履いたぼくはその歳の近い娘さんを思ってへこたれつつ、奥にひっそりと置かれたモノに目を留めました。それは本をモチーフにしたフェルトのバッグとベージュのショール暫く眺めていると見兼ねた様子で気に入ったなら値下げするわよと店長さんが信じられないほど値下げをしてくれたので即買いすることが出来ました!栃木県鹿沼市にある、harumi hiyamaの直営店。

f:id:buonappetito:20131130164251j:plain

水面を滑る・・・

校長先生の誇らしげな声に顔を上げると、そこに卒業証書がありました。
毎日美味しいご飯しか出てこなかった食堂の厨房に挨拶して、その足で「クリムト展」を見に宇都宮美術館へ。
急いだもののあと少しというところで開館時間に間に合わず・・・それでも巨大な兎(彫像)の駆け回る壮大な芝生や林は何年か前に訪れた時のまま美しかったし、迷い込んだ坂道の先には音のしない小柄な湖がありました。そして5年間、湖に通い続けるオカリナ吹きのお爺さんと1時間話し込んで、彼の水面を滑る小石のような、かわいい気持ちになる演奏を沢山聴かせてもらいました。また会う約束をして、祖父母の元へ戻り、犬と真夜中のジョギングへ。そこで、なんと蛍を見つけました!寝ている祖母をたたき起こして見せるとぼくよりずっと喜んでいて・・・ビニール袋ときゅうりを探し始めたので急いで逃がしてやりました。行き当たりばったりの素敵な一日でした。

therapist

夕方の約束。
友達との約束は浮かれるけれど、最近調子があまり良くないと話していたらアロマオイルマッサージをしてあげる!というセラピストの友達からの提案にさらに数ミリ踵が浮いたのでした。

彼女の施術を例えるなら、言葉にならない母親の愛を手に託すかのよう。会わぬ間に癒す力をめきめきと開花させて、無理に笑ったりしなくてもいいんだと感じさせてくれる彼女。ぼくのかなしみのような、迷いのような暗雲立ち込めるマインドの標札は名前を変えたけれど、彼女は何も知らぬまま電車に乗りました。感謝が見えるなら…と思い、見えないことによって深まるのだと思い直しました。
彼女は連綿と続く美しい織物のような女性です。

松本へ

魚の泳ぐ帽子を被り、新宿を正午に発つ高速バスに乗りました。
長野遠征は2度目。でも自分を待つ誰かの顔を思い浮かべながら出発する旅は格別です。
ゆるい渋滞を抜けると、何処にでもあるような日本の森があるのだろうと高を括っていたのだけれど、
こうしてゆっくりと追憶にふければ、会場へと続く町並み、初めての帰り道や知らない散歩道、催眠術のようなBGMの流れる中華料理店、店主の美学が光るモカパフェ・・・がありました。
肌を突き刺す真っ黄色の日差しはじりじり体力を奪ったけれど、今、ぼくは両肩に付いた日焼けのグラデーションを愛しく眺めている。やはり松本市を好きになったのです。


「うきうきし過ぎて身を乗り出してしまう本間君」


ガタリは歌い、友人の演奏に感化し、街のお客さんを見つめた一日目・・・。
ひとりの川辺を横切った電車と、帰り道の夕海さんが引く自転車の、ふたつのカタカタ。
召し合わせたガラス戸のごとく布団の上でぼくは、ゆらゆらといつの間にかカタンと締まり、眠りに落ちていたのでした。

朝、夕海さんの「いってらっしゃい」という声を背に張り切って飛び出し、早速近くの小山を探検することにしました。老朽化した文化センターの入り口で犬を見つけて、急ブレーキを踏む。右側の細い道からつんとする緑の匂いがしたので、自転車を待たせずんずん登っていきます。
道が途絶えたところで、暫く木々に見入っていると左の足首に針が刺さり、ぎょっとして即座に目を落とすと大きな蟻でした。
寮へ戻ってみると2階のベランダにピクニックのような朝食が準備されていたのですっかり元気になりました。
バターたっぷりの厚切りトーストに桃、ブロッコリーなどを頬張りながらその日の予定を立てます。


電車に揺られること40分、2度目の諏訪湖が現れました。
湖を一望できる蕎麦屋にタクシーで向かいます。
にしんそばを待つ間、鳶の熟練した飛行を眺めてうっとりしていると、
右から小さな野鳥が、まもなく左からつがいのトンボが飛んできたのでした。
美味しい昼食を食べた後、ぼくと須山君はけもの道を伝って駅まで戻る作戦を立てていましたが、
天国のふたりはまったく気乗りしない様子、結局は人道で駅へと向かうことになったのだけれど、
日差しがキツイ上に屋根もなく、くねくねと蛇行する眼下の目的地はというとはるか先でした。
疲労困憊の宮国さんの耳が遠くなってきた頃、地元のひとらしい格好のおばさんが目の前を横切り、車道からスルッと抜けて消えました。
そして消えた付近の地面を見ると白い足マークがあり、その先に垂直に下る小さな階段が続いていたのでした。
このショートカットの出現に意気揚々とした4人はその後も、このショートカットを見つけるたびに「お!またあったぞ!」などといちいち大はしゃぎし、鳥の鳴き真似をしながら、段々に並び写真まで撮ったのでした。
諏訪湖の足漕ぎボートでは遊覧船に手を振ったせいでSOSと勘違いされる事件も起こりはしたものの、終始和気藹々。
一足先に帰京する宮国さんを上諏訪駅で見送り、寮に戻りました。


とっぷり暮れた夜、寮のベランダにて銭湯帰りの夕海さんを呼んで、みんなでビールを飲む。
公演の稽古から次々と帰ってくる学生たちを見て、雛鳥たちが巣に戻って来るようでかわいいと呟く本間君。
部屋も戻り、夕海さんをマッサージすると溌剌とした彼女からは想像も出来ない程の疲労が溢れてきたので心配になりました。
ぼくは彼女の役に立てないことをよくわかっているので、お返しのマッサージをしてもらうのは嫌だったのです。でも、そんな卑屈な考えを吹き飛ばすほど好かれていると気が付いて、ぼくはもう、とてもしあわせでした。


寮とお別れの日。ぼくは卵掛けご飯を食べて、神社の森から吹く風に涼みながら洗い物を片付け、ベランダに干したバスタオルを取りに階段を駆け上がる。
誰をも迎え入れてきた懐の広い玄関をみると、既に靴は数えるばかり。
連絡網のための黒板、コピー紙で出来た非常口の看板がペラペラと鳴る10時。
帰ってくる子達のためにいつまでもここにいるのだな、とこの温かな建物に深い愛着が生まれ、靴紐を結びます。


住所も電話番号も知らないまま飛び出したけれど、街が導くと踏んだとおりたどり着いたのでした。
夕海さんの働く「温石(おんじゃく)」。
ご主人が日本料理を営み、それを手伝う画家の奥さんの画廊もそこにありました。
近隣の人達も知らないほどのつつましやかなお店です。
食器や家具、水道の蛇口までもが料理をする音に耳を澄ませているので、僕たちも自然とひそひそ声になります。時計はあるけれど、ぼくたちの社会の時間とはべつのものを刻んでいて、どこか別の世界に迷い込んだ錯覚に陥ります。
絵はとても気に入り、木のマッチ箱に入った「小さな生き物カード」をお土産に買いました。


17時に夕海さんと喫茶「アベ」へ。注文したパフェとホットサンドがテーブルに並んで不思議なことに気が付きました。
この2つには明らかな共通点がある!食べ物の姿形にオリジナリティが出せるのか!
そんな愉快な発見とは裏腹に、夕海さんと須山君とぼくは真剣な話。
話に耳を傾けたがゆえか、雪山のようなジェラートの頂上がおじぎをする格好で溶け始めたので慌てて食べました。
バスターミナルまで一緒に歩いてくれる夕海さんの口から「きみには期待しているから!」と思ってもみないことを言われて、バスの中では、メキメキと無数の枝が伸びていく夢を見ました。

スペイン生まれの

ガタリに新しい天気が訪れました。
ポップな旋律はなんだか無邪気だし、あだち麗三郎くんの的を得た言葉が全身を包み込んでいます。
骨子になろうと意地を張る自分を発見したら、環境に溶ける方法も掴む事が出来るに違いありません。


数ヶ月前、愛用していた革靴をダメにしてしまってからというもの、様々な靴屋さんを探し歩いていました。そして昨日ようやく弾むような靴と出会いました。そして今日はその靴の導くままに、可愛い女の子を連れ出し、ピクニックへ。人を癒す仕事をする彼女といると、思いやるという気持ちを思い出して堅くなった部分がどんどんほぐれていきます。別れのハグの感覚を何度も繰り返しながら家路に着きました。


数ミリ

弟の結婚パーティーに大遅刻をして、それが原因で弟と大喧嘩。
そして乗った電車で大泣きをした後、道すがらに見つけたファーストフードでココアとフライドポテトを買い、レッスンへと急ぎました。いつもより少し早目に着き、やる気を出したものの歌に雲行きの怪しさが露骨に出てしまい・・・そんな日だとしても、レッスンはいつも特別な出来事です。

先生はただ、ひたすらじっくり考えて、考えた末にほんの少し鉛筆の位置を変えます。まるでその数ミリの違いが世界を変えるかのように慎重にずらすのです。そしてぼくは、その答えをじっと待っている時の無音の数秒間がとても好きです。

彼女は、「ある意味で私は貴女ととても似ている部分があるから理解できると言って腰を下ろします。」

先生はきっと、自分のことを自分勝手だとか、そんなに愛情深くない人間だと思っているかもしれないけれど。ぼくは全然違うと思う帰りの電車で、やっぱり涙ぐむのでした。